イベント事業

イベントをきっかけに、お客様との信頼関係をより一層築いたり、お客様に日頃の感謝の思いを伝えたりすることは非常に意味のある取り組みとなりますので、多くの企業や団体が取り入れています。しかしながら、日常の業務をこなしながら様々なイベントを企画し、事前の準備や利用施設との価格交渉などをするのは、容易なことではありません。大変な労力を要しますので、従業員の大きな負担となってしまいがちです。しかも、苦労して取り組んでも、結果は準備不足でミスが生じてしまったり、思うような質の良いイベントにできなかったり。お客様の何属度を最大限にすることは大変なことです。感じの皆さま、ここはイベントのプロに任せて、限られた大切な予算を有効に使ってみませんか?「株式会社おもてなし」では、参加者に心から楽しんでいただくことをモットーに「おもてなしイベント」を企画運営いたしております。

ゴルフ大会

幹事様の頭を悩ませる様々な事前準備の数々。
ゴルフコンペで大変なことは、どうやって盛り上げるか?ではないでしょうか。本番を最高のイベントにするには、綿密な事前準備と司会進行役の裁量が大きく左右いたします。

案内状の作成

知りたいこと、伝えたいことが全て網羅された案内状になっていますか?
予め決定しておくポイントをチェックして案内状に組み込んでまいります。

 

ゴルフ場との打ち合わせ・価格交渉

受付の場所や精算方法、スコア表の提出場所、順位の決め方。円滑な進行にするために必要なことを幹事様に代わって確認し、進めて参ります。

 

賞品の手配、パネルの作成

例)

1位 常夏の島ハワイ ペア旅行券
2位 東京湾クルージング ペアチケット
3位 ゴルフ用品(パター)
飛び賞(順位の下一桁が0と5の方々)
当日賞(開催日当日のひにちにちなんだ賞)
テクニカル賞(ドラコン、ニアピン、ベスグロ)
アトラクション賞(ブービー賞、ブービーメイカー賞)

 

パーティーを盛り上げるアトラクション

例)

  • 女子プロの早朝指導
  • じゃんけん大会
 

お礼状と写真

  • 思い出のフォトブック
 

喜ばれるお土産

お土産は、参加者と留守を守るご家族の皆様が団らんのひと時を共に過ごし、楽しかった一日をふりかえる大切なひとときを演出するもの。「おもてなし」では、そんな思いでお土産をお選びしております。

 

配布資料の準備

左から「知って得する和食のマナー」「施設内アメニティーについて」「旅のしおり」

左から「知って得する和食のマナー」「施設内アメニティーについて」「旅のしおり」

飲み放題リストやパーティメニュー、パーティ会場レイアウト図に組合せ表。参加者用配布資料の印刷など面倒な準備をお引き受けいたします。

 

和のおもてなしツアー

ツアーで訪れたホテル海石榴(奥湯河原)

ツアーで訪れたホテル海石榴(奥湯河原)

「おもてなし」が展開するイベントの特色は、日本人が大切に育んできた「日本魂・おもてなしの精神」を随所に取り入れているところにあります。

実施したイベントの一つをご紹介させていただきます。
テーマは「和のおもてなしを存分に堪能していただこう」
端々に和のテイストを盛り込み、一つ一つ丁寧に準備を進めて参りました。

宿は、厳選した食材に料理人の手間と技を加えた会席料理が自慢の湯河原の温泉宿。
宴会場である大広間からは赤い欄干や手入れされた庭の緑がまるで絵画のように広がります。和服の司会進行で、おもてなしが始まります。

お客様が求める情報満載のセミナー

司会

プロジェクターを使用して、資料は見やすくわかり易く。お客様が今、知りたい情報を盛り込み、講師を招いてセミナーを実施しました。個別相談会では、聞きたかったことがじっくり聞けたと、ご満足頂くことが出来ました。

 

優雅に楽しく過ごすための食事のマナー

食事のマナーは、日常の食卓で作法を心得て、気持ち良く食事をいただくことから培われていきます。
日頃から正しいマナーを心がけていれば、改まった席でも心に余裕をもって食事をいただくことができます。かといって、珍しい料理が出されると、いただき方がわからずとまどうことも出てくるでしょう。
こうしたときも、優雅に楽しくふるまえるためには、マナーの知識を深めていくことが重要になって参ります。社会人になってお客様の接待に会席料理を頂く機会も増えますが、日本の学校教育の中で、テーブルマナーの指導に取り入れられるのは洋食がほとんどです。
日本人なら知っておきたい、和食のマナー。魚の骨はどうやってとるのが正式なの?土瓶蒸しってどうやって食べたらいいの?今さら聞けない和食のマナーを、自家製マナーブックで楽しく学習して頂きました。

 

日本の伝統文化 包む、結ぶ、折る

鶴の箸置き

鶴の箸置き

風呂敷などの扱い方を学ぶにつれ、その無駄のない使い道と用途に合わせて変化する形状に目を奪われます。

今回のおもてなしツアーでは、日本の伝統のなかから「折る」をとりあげました。宴席でお客様の御膳の前にたたずむ「紅白の鶴」。ふち紅紙でできた鶴の箸置きです。

お客様の顔を思い浮かべながら一つ一つ折られた鶴は、参加されたお役様にとても喜んでいただきました。

 

2018年〜イベント企画

  • 打ち水イベント
  • 浴衣で花火大会
  • 浴衣で阿波踊り観覧
  • 銀座名店に学ぶ料理教室
  • 明治座観戦ツアー
  • 裏千家 茶道一の段おもてなし講座
  • 日舞でビクス
  • 着物で茶花講習会春の園遊会
  • 江戸小紋 染め物体験
  • 異業種交流女性セミナー

今後も「おもてなし」ならではの企画をご提供し、最高のおもてなしでお客様にご満足いただけるよう、努めて参ります。

お問い合わせ