認証福祉車いす
着付師養成講座

あなたのスキルが、
誰かの笑顔を咲かせる。
認証福祉車いす着付師養成講座

認証福祉車いす着付師とは?

福祉車いす着付師は、車いすをご利用の方々が、場所や状況を気にすることなく着物をお楽しみいただけるようサポートする専門家です。着付けの技術はもちろんのこと、相手への細やかな配慮とサポートの心が何よりも重要になります。

この資格は、着物を諦めていた方々に再び和装の喜びを提供し、日本の美しい着物文化を次世代へと継承していくためにも、社会に大きな価値をもたらします。私たち「好循環きものの会」は、誰もが着物を楽しめる社会を目指し、この養成講座を通じて福祉車いす着付師の育成に力を入れています。


車いす着付師養成講座 講師認定試験
車いす着付師養成講座 講師認定試験
車いす着付師養成講座講師

好循環きものの会 認証福祉車いす着付師養成講座の概要

本講座では、車いす利用者への着付けに関する専門知識と技術を習得します。実践的なカリキュラムを通じて、即戦力として活躍できるスキルを身につけることができます。

講座の目的

  • 車いすを利用される方々へ、快適で美しい着付けを提供する技術を習得する。
  • 着付けだけでなく、相手の気持ちに寄り添うコミュニケーション能力を養う。
  • 社会貢献と自己実現を両立できる専門家を育成する。

対象者

自装・他装の着付け経験がある方(介護経験は不問です)。

講座で学べること

  • 車いす利用者への着付けの基本と応用
  • 車いすでの移動を考慮した着付けの工夫
  • 着崩れしにくい着付けのポイント
  • コミュニケーションと配慮の心構え 

確かな技術で社会に貢献する3つのステップ

当講座は、あなたの目指す目標に合わせて、段階的にスキルアップできる構成です。
※ 各ステップは、前のステップで培った知識と技術の上に成り立っています。

1

基礎を築く:【基本・応用コース】

  • 着付けの基礎から、車いすの方へ美しく装う技術を実践
    • 車いすの方への着付けに必要な、基本から応用までの知識と技術を深く学びます。当講座で習得する技術は、健常者用の着物をそのままに、車いすの方を美しく着付けできる特殊な技術です。着物の美しさを最大限に引き出しつつ、車いすの方の快適さを最優先する着付け方を習得します。
    • 福祉施設や病院、そしてご自宅での着付けを行う上で役立つ、小物の選び方や繊細な注意点も丁寧にお伝えします。
  • 修了証授与:所定の課程を修了された方には、その努力と習了を称え「修了証」を授与いたします。
  • お仕事のご紹介:ご希望の方には、お仕事の依頼があった際にご紹介させていただきます。
 
2

プロとして活躍する:【プロコース】

  • 受講資格【基本・応用コース】を修了された方
  • 「助けになりたい」その想いを「確かな活動」へと繋ぐ
    • 「自分が持つ技術を活かして、困っている人の助けになりたい」—その尊い想いを胸に、プロの福祉車いす着付け師として自信を持って活動するための実践的なノウハウを提供します。
    • 多岐にわたる現場での実習を通して、即戦力となる力を養います。
  • 「認証福祉車いす着付け師」登録:本コースを修了された方は、『好循環きものの会』の「認証福祉車いす着付け師」として正式に登録されます。
 
3

次世代を育む:【認定講師への道】

  • 「身体の状態に関わらず着物を装う」技術を次世代へ
    • 「認証福祉車いす着付け師」として、豊富な経験と技術を積み重ねた先に、「認定講師」という新たな道が開かれます。
    • 「認定講師試験」に合格された方は、好循環きものの会公認の「認定講師」として、ご自身の地域で、次世代の福祉車いす着付け師の育成に携わっていただきます。
    • あなたの培った技術が、どんな状態の方でも着物を楽しめる未来へと繋がる、かけがえのない役割です。

車いす着付師養成講座認定講師
寝たままの着付け
車いす着付け女袴

今後の開催スケジュール

現在開催が決定している講座の日程、時間、会場は以下の通りです。ご希望の日程・会場をご確認の上、お申し込みください。

「認証福祉車いす着付け師養成講座」基本・応用コース(岡山県岡山市)

開催日程: 2025年8月12日(火)11:00~17:00
会場: 南ふれあいセンター


「認証福祉車いす着付け師養成講座」プロコース(横浜市)

開催日程: 2025年7月22日(火)10:00~17:00
会場: 横浜市野毛地区センター


「認証福祉車いす着付け師養成講座」プロコース(横浜市)

開催日程: 2025年8月27日(水)10:00~17:00
会場: 横浜市野毛地区センター


  • ご要望に応じて出張講座も承ります。お気軽にお問い合わせください。

紋服
浴衣着付け
車いす着付師養成講座認定講師